ニラレシピ
- 野菜炒め
- 豆腐ともやし炒め
- 餃子
- 茄子の麻婆豆腐
- 台湾風混ぜそば
- ニラの卵焼き
- ニラの韓国風チヂミ
野菜炒め


材料(2人分)
- もやし
- ニラ
- にんにく
- 塩コショウ
- 鶏ガラスープの素
- 醤油
レシピ
- まずニラを食べやすい大きさに切ります。
- フライパンに油を入れてあったまったらみじん切りしたニンニクとニラ、もやしを入れます。
- 具材が柔らかくなってきたら塩コショウ、鶏がらスープの素、醤油で味付けして完成です。
豆腐ともやし炒め


材料(2人分)
- もやし 1袋
- 豆腐 1丁
- ニラ 適量
- 醤油 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 豆板醤 大さじ1
レシピ
- 豆腐の水気をとり、キッチンペーパーに包んで電子レンジで2分ほど温めます。
- 豆腐を食べやすい大きさに切り、片栗粉を軽くまぶします。
- フライパンに油を入れ、温まったら豆腐とネギ、もやしを追加して炒めます。
- 具材に火が通ったら醤油、みりん、豆板醤を入れて味付けをします。
- 3分ほどさらに炒めてすべてが混ざったら完成です。
餃子


材料
- にら 20g
- ひき肉 100g
- キャベツ 100g
- 餃子の皮 20枚程度
- 料理酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- ニンニク 小さじ1
- 生姜 小さじ1
- オイスターソース 大さじ1
レシピ
- ニラ、キャベツをみじん切りにします。キャベツはラップをして電子レンジで3分加熱します。
- ボウルにひき肉、料理酒、みりん、ごま油、にんにく、しょうが、オイスターソースを入れて混ぜ合わせます。
- 混ざったら1も混ぜます。
- 餃子の皮に具の乗せ、ふちに水をつけて餃子の形に包みます。
- フライパンに油を入れ、温まったら4を乗せます。焼き色がついたら水を少し入れて蓋をします。
- 水気がなくなりすべてに火が通ったら完成です。
茄子の麻婆豆腐


材料
- ニラ 適量
- 豆腐 1丁
- ひき肉 100g
- 豆板醤 大さじ2
- 醤油 大さじ1
- 酢 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- ごま油 適量
- 片栗粉 大さじ1
- にんにく 少々
レシピ
- まず豆腐は食べやすいお好みの大きさに切ります。
- フライパンにごま油を敷き、温まったらにんにくを色が変わるまで炒めます。
- 色が変わったらひき肉、1で切った具材を入れて炒めます。
- すべてに火が通ったら片栗粉を水で溶いたもの、豆板醤、醤油、酢、砂糖をいれ混ぜます。
- すべてを均等に混ぜ、とろみが出て具材と絡まったら完成です。
台湾風混ぜそば


材料
- うどん 1玉
- ひき肉 50g
- ニラ 適量
- ねぎ 適量
- のり 適量
- 卵 1個
- 焼き肉のたれ 小さじ1
- 味噌 少々
- 醤油 小さじ2
- 麺つゆ 大さじ1
- ごま油 小さじ2
レシピ
- まずフライパンに油を入れて温まったらひき肉を入れて焼き色がつくまで炒めます。焼き肉のたれと味噌を入れてしっかり味付けをします。
- 鍋に水を入れて沸かし、うどんを茹でます。3分ほど茹でたら引き上げてざるで水を切ります。
- ボウルに2と醤油、麺つゆ、ごま油を入れてしっかり混ぜて調味料を絡ませます。
- ねぎ、ニラ、海苔は細かく切ります。切ったものを盛り付け、中央に生卵を乗せたら完成です。
ニラの卵焼き


材料
- ニラ 50g
- たまご 3個
- みりん 小さじ2
- 和風だし 5g
- 醤油 5g
レシピ
- ニラを細かく刻みます。
- ボウルで卵を溶き、みりん、和風だし、醤油、ニラを入れて混ぜ合わせます。
- フライパンに油を敷いて生地の1/3だけ入れます。半熟状態になったら何回か折り返し、長方形の形にします。
- また1/3の生地を長方形の下とフライパン全体に流し込み、3のところからまた折り返していきます。残りの生地も同様にします。
- 出来たら引き上げて完成です。
ニラの韓国風チヂミ


材料
- ニラ 50g
- 玉ねぎ 1/4個
- 人参 50g
- 薄力粉 70g
- 片栗粉 30g
- 卵 1個
- ごま油 適量
- 白ごま 適量
- 醤油 大さじ1
- お酢 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
レシピ
- ニラは5㎝幅に切り、人参は千切りに、玉ねぎは串切りにします。
- ボウルに薄力粉、片栗粉、卵、水60ml、1で切った具材を入れてしっかり混ぜ合わせます。
- フライパンにごま油を入れて温まったら2の生地をすべて流し込みます。
- 火は強くなりすぎないように気を付け、焼けてきたら裏返します。
- 焼いている間に別皿に醤油、お酢、砂糖、白ごまを入れて混ぜ合わせてたれを作ります。
- 4がいい感じに火が通ったら引き上げ完成です。